九州旅行3日目(2001、10、17)   

とうとう最終日。この日は、佐世保⇒博多⇒東京と移動です。忙しいぞ〜
まだ雨が降っていました。

◆佐世保から博多へ◆

ゆっくりとホテルの朝食を取り、チェックアウトです。
佐世保駅までは、ホテルから出ているバスで移動です。
それから、特急に乗って博多へ向かいました。
佐世保駅で買った切符、2枚セットで買うとお得らしかったので駅員さんの言う通りに購入。


1時間40分ほどで到着。ちょうどお昼頃になっていたので、ラーメンを食べに行きました。
行った先は、博多駅の目の前のビルの中にあった、一蘭「博多駅サンプラザ地下街店」です。
この店は入るとまず、配られた用紙の自分の好みの味付けに○を記入します。
10数人並んでいたので、私達は待ち時間に書きました。初めて食べるので、取りあえず基本的な味付けにしてみました。
テーブル席はなく、カウンターが一つ一つ区切られていました。食べることに集中して下さいとの配慮らしいのです。
3杯注文したので、席は3つ。saruは私の膝の上でと思ったら、いすに座りたがるー。
仕方なく、私はほとんど立ち食いでした・・・まこは早食いで、私と交代。
辛めの味で(子供用には辛み抜きにしてもらいました)スープも麺も美味しい。
熱くて、辛くて急いで食べたので、汗をかいてしまう程でした。
しかーし、大人だけで来ているならまだしも、子連れには不向きなお店だったのが、残念でした。

◆キャナルシティ博多◆

夜の試合まで時間をどこかでつぶさなくては・・・雨なので屋外で遊べる所はないかなぁ、しかも近いところ。
(実はこの時、まりもの足が痛くなってきたのでなるべく歩きたくなかった)
そう思って行った先がキャナルシティ博多
ショッピングセンターや、ホテル、劇場などがありました。
ここに着くと、saruが寝てしまったので、スターバックスコーヒーで一息つきます。
moeは先日観に行った「千と千尋の神隠し」のダイジェスト版のビデオが店の前で
流れていたので、それを何度も観たり、ゲームセンターで遊んだりしていました。
それでも、思ったより子供の遊び場がなかったので、退屈してしまい、少々早めでしたが、
もう一件目のラーメン屋へバスで向かいました。
一風堂「大名本店」です。全く知らないで行ったのですが、この日リニューアルオープン2日目だったのです。
4時ごろ行ったので、すぐに入れましたが、お店の中には幾人かのお客さんがいました。
もちろんお店は綺麗だし、店員の感じもとても良いので気分良く美味しく食べることが出来ました。
ここは、子連れで行っても全然問題のない、お店でした。
店員さんとのおしゃべりで、「今日、東京に帰られるのですか。では、最後の思い出になりましたね」
と言われたのですが、最後の思い出は、まだ残っているんだよなぁ。

次に、天神駅に歩いて行きました。
ここから先は、まこが書いてくれた浦和レッズ観戦記にあるので、そちらをどうぞ。

◆帰りの飛行機◆

帰りはANA、21時半発の便です。
自動チェックイン機にクレジットカードを入れると、JASでは出てこなかったsaruの分の券が発行されました。(ANAの勝ち!)
搭乗まで少し時間があったので、saruはウロウロしまくり、moeは歩いたので疲れたのかぐったりしていました。
二人とも飛行機に乗ると、すぐに寝てしまいました。
到着までぐっすり・・・・・こーんな楽な機内は初めて。約1時間半がすごく早く感じました。
飛行機は夜便、なかなか良いかも!
羽田で車を預けたパーキングに電話をすると、すぐに鍵を渡してもらい、うちの車は出口そばに止めてありました。歩かなくてラッキー!
すぐに出発。首都高に乗って、ぐんぐん飛ばし、ぎりぎりその日のうちに自宅到着!早かったなぁ。


ANAでもらったおもちゃ。飛行機とピカチュウのネームタグ。

翌日の幼稚園の遠足は、雨のため延期。その次の日になりました。
まったくー!!何のために、頑張って試合途中で抜け出し、帰ったのか・・・ねぇ

九州旅行記・おしまい