上信越旅行記(2002.8.8〜10)2日目
8/9 当間→十日町で昼食→ひたすら林道→奥志賀 まこパパの会社の保養所に宿泊 |
8/9(金) 朝風呂に入った後、朝食は別館のレストランでバイキングでした。
ふつーのリゾートホテルのバイキング内容(たぶん)でしたが、おいしくて、満足。
焼き立てのワッフルがおいしかった〜
景色はホントに綺麗。
ラベンダーがちょうど満開でした。
9時半頃チェックアウトして、10時から「森のクラフトづくり」にmoeが参加しました。
自分達で森に行って、木の実などを拾ってきます。↑作業風景。
私はsaruの相手をしていたので、まこパパがmoeの手伝いをしていました。
小学生の子供のなかには、ログハウスのような大作を作っている子もいました。
当間を離れて、十日町でお昼のお蕎麦を食べました。
moeに「どうしていつもお蕎麦なの〜?」と聞かれるけど、上越〜信州方面は
おいしい蕎麦屋さんがたくさんあるから、ついついお蕎麦を食べたくなっちゃいます。
適当に見かけたお店に入り、名物らしい「へぎそば」を食べました。
緑色の麺で、おいしかったです。
偶然見かけた看板「ひまわり広場」という文字につられ、ちょっと寄り道。
津南の「ひまわり広場」でした。
迷路になっていて、ひまわりの中を歩けました。
見事ーーーな、ひまわりでした。
ここからは、まこのお楽しみ、林間コースのドライブです。
画像はまこが沢山撮っていたのですが、どこがどこだかわからないので、省略します(まこ、ゴメン)
しかも、ドライブ中、ドライバーのまこ以外爆睡していたしね。(途中、雨が降っていたそうだ。)
この日は、奥志賀にある保養所に泊まりました。