GUAM3日目
ホテルのプール
ホテルの部屋からプールが真下に見え、moeは着いた当日からそのプールが気になっていました。
特に目に付くのがウォータースライダーなので、それに挑戦したくて何度も
「プールにいついくの?」と聞いていました。
そしてついにこの日の午前中、プールに行きました。タオルを人数分借りて、チェアを確保しました。
moeにはライフジャケットも借りて準備は整いました。
なのに、いざウォータースライダーへ行こうとすると尻込みをするmoe。
まこと一緒に何とか滑りますが、滑るまですごく時間がかかりました。
その次私と滑ってみましたが、私が体制を崩してしまい、moeと一緒にザブン!と水の中に飛び込んで
もぐってしまいました。
恐かったのでしょう・・・・moeはその後、二度と滑りませんでした。
saruはまこと一緒に滑りましたが、 恐かったのは必死にsaruを支えていたまこだけだったみたいです。
あとは、座れる浮き輪でプカプカ気持ち良さそうに浮いていました。
saruのお腹はすごいです。そういえば、アババンガールにも「BIG、BIG」って言われてたっけ。
だから目に付いたのでしょう。プールサイドで現地の係員にsaruはぷくぷくのお腹をさわられました。
思わずにこっとしてしまったsaruは、そのままそのお兄さんに抱っこして連れて行かれました。
まるで、人さらい状態。それでも、ぜーんぜん泣かないsaru。
このままグアムの子になってしまってもおかしくなかったかも・・・・
マイクロネシアモール
お昼頃からバスでマイクロネシアモールに行きました。
まずフードコートで腹ごしらえ。
子供達が食べやすい物と思い、チャーハンが付いている韓国料理を食べました。
あとは、日本でもお馴染みの中華のおかずが色々。
moeとsaruが交互に寝てしまったので、まこが子供を見ている間、私はショッピング。
リバティハウスでmoeの服、50%オフになっていたエスプリのTシャツ、オシュコシュのスパッツなど
それから自分のTシャツなどを買いました。
おもちゃ屋も気になったのですが、ちょうどクリスマス前だからでしょうか、現地の人で賑わっていて
あまりゆっくり見られませんでした。
マイクロネシアモールの中心に汽車が走っていて、子供達が乗っていました。
saruはこれを見た時から乗りたそうでした。歩かせるとどうしてもその場所に行ってしまいました。
なのでやっぱり、moeとsaruを乗せてあげました。
思った以上に何周もするのでびっくり。長かったので、子供も満足したみたいでした。
←マイクロネシアモールの前でホテルまでのバスを待っているところです。
疲れて抱っこのmoe。
けやき
夕食は和食にしました。
タモンサンズプラザにも行ってみたかったので、その中にある「けやき」というレストランに行きました。
お寿司ご膳、お刺身ご膳(という名前だったかな?)を頼んで4人で食べました。
ここは、当たり前のように日本人ばかり、しかも店の雰囲気も日本そのものだし、まるで、
グアムにいることを忘れてしまいそうな感じ。
集団で宴会のようにビールを飲んでいる方たちもいました。
味もおいしかったです。刺身に厚みがあって、驚いてしまいました。
タモンサンズプラザでは、私の財布を買いました。
帰り道、途中のABCストアでまた明日の朝食を買って帰りました。