グアム旅行記(2004.8.21〜25)<5>
四日目
★グアム ポリスステーションへ★
またも雨。飽きたー。台風、しつこいぞ。
昨日は何かと忙しくて朝食の用意をしていなかったので、何かないかとロビー階にある売店に行ってみる。
冷凍ハンバーガーとピザがあったので、それを購入して朝食。
雨はザーザー降っているし、プールは無理。
子ども達は部屋の一室を子ども部屋のようにして、何やら楽しんでいる。
こんな時に行ってこようと、
ここから一番近いらしいアガニアにある警察署へ行くことにした。
子ども達がいても、場違いかなと思い、一人で行った。
フロントでタクシーを呼んでもらい、地図を持ちながら、目的の場所へ。
到着した警察署は、おそらくグアムで一番大きいであろうと思われる警察署だけど
え!これが?という感じのものだった。
どこかのお宅と変わらない感じ。でも、確かにpoliceの文字。
そしてまず、何しに来たのか用件を伝え、結構待たされた後にいよいよ取り調べ、じゃなくて
レポート作成のためいろいろ聞かれる。
ここでは全く日本語は通じない。今まで目にしたグアムとは大違いの、ホントのグアム。
たぶんゆっくり話してくれたので、何とか言っていることはわかるのだが、
言いたいことをいうのが難しい。
何故か「アルパンビーチタワー」が通じず(発音が悪かったみたい)
「レスポートサック」という店を知らなかったみたいで
理解してもらうのに時間がかかった。(店を知っている若者に聞いて解決)
それでもどうにかこうにか、レポートを書いてもらってそれを受け取り、終了〜〜
はぁ、疲れた・・・
ホテルに戻りたいので、タクシーを呼んで欲しいと頼むと、しばらくして
タクシーではない車がやってきた。
アルパンの従業員の車だったのだが、それが最初わからなくてメーターもないし、
これはタクシーなのかどうか色々聞いてしまった。
料金もわからないから、チップにしては多めのお金を払ったら、驚かれたように
喜ばれてしまった。ま、すっきりしたからいいか。
★エスメラルダ★
アルパンビーチタワー内のレストランでお昼を食べた。
ここはなかなか良かった。
ランチブッフェで大人一人10ドルしなくて、内容も充実していた。
moeの好きなマグロのお寿司や、saruの好きないなり寿司があった。
お肉もおいしいし、野菜もたっぷり取ることができた。
最後はアイスで終了、みんな、満足することができた。
オンワードは日本人ばかりだったけど、ここにいると外国に来たんだなと
感じることができるくらい、現地の人もたくさん来ていた。
★やっとプールへ★
午後、雨がやんだ。パパはその時昼寝をしていたけど、急いで起こして知らせる。
さぁ、プールへ行こう!!
子ども達もワクワク、急いで着替えて2階へ降りていった。
2階からプールサイドへ出られることはチェック済み。ジムに置いてあるタオルを借りてやっとプールへ。
水が冷たい!徐々に入らないと身体を壊しそうな感じ。
オンワードのプールのように広くはないけど、子ども達はそれでも楽しそう。
足が届かないsaruは浮き輪で泳いでいた。
途中、雨が降ったりやんだりしたけど、台風に比べればどうってことない。
プールに来たのは私たちともう人家族だけだった。
ラナイから見ていたおばさん、寒いのに・・・と思っただろうな。
ジャグジーは温かくて、一旦入ると冷たいプールには戻れなくなってしまった。
ほどほどに遊んでプールから出た。
★プレミアムアウトレット★
前回のグアムでは行かれなかった場所。今回宿泊場所から近いのだし、是非行ってみたいと思っていた。
アルパン前でショッピングバスを待った。30分おきくらいに来ているようだ。
不便だといわれているアルパンだけど、そのくらいの待ち時間はたいして苦に感じなかった。
子ども達は買い物はあまり好きではない。
だから、まず最初に何か欲しいものを買ってあげて、ご機嫌をとってみた。
「バーゲン・アウトレット」と「トゥインクルズ」で子ども達のおもちゃなどを買ってあげた。
ここは私が見ていてもなかなか楽しいお店だった。
「ロス・ドレス・フォーレス」は結構期待していったけど、特に掘り出し物は見つからなかった。
見つける時間と根性もあまりなかったけど。
お腹がすいてきたので、フードコートへ。ここでもまたそれぞれの希望のものを購入する。
私は「タコベル」おいしかった!
カリフォルニアマートという韓国系スーパーに寄って、明日の朝食を買って帰る。